カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
3学期が始まりました. 始業式はオンラインで行い、元旦に起きた能登半島地震の被災者に思いを馳せ、黙とうを行いました。 あっという間の3学期です。 3年生は48日で卒業です。 1,2年生は54日で進級です。 進学、進級に向けて充実した3学期を送りましょう。 »続きを読む
- 2024年01月11日 18:31
カテゴリ: 行事
無事に2学期を終了することができました。 終業式に加え、表彰が行われ、部活の県大会、作文、標語、絵画など2学期に活躍した生徒が表彰されました。 明日から冬休みです。 クリスマス、お正月、、、楽しいことがいっぱいの冬休みになることを祈っています。 そして、新年を新たな気持ちで迎えてください。 1月9日に元気な姿で会いましょう! »続きを読む
- 2023年12月23日 10:22
カテゴリ: 行事
学校医、学校歯科医、学校薬剤師をお招きして 「目を愛そう」 というテーマで学校保健委員会を行いました。 生徒のアンケートをもとに、保健委員会の生徒が力を合わせてわかりやすい発表をしてくれました。 »続きを読む
- 2023年12月22日 11:06
カテゴリ: 行事
造幣局へ行きました。 工場見学では、職人さんが作業に真剣に取り組む姿を見ることができました。 そして、博物館では、勲章や記念コインはもちろん、歴史的に価値のある大判、小判など昔の硬貨を見ることができました。 その後は新都心のコクーンシティでお買い物学習。 お昼ご飯を購入したり、お土産を買ったり、楽しみながら、社会学習を行いました。 たくさん歩いたので疲れた様子でし...»続きを読む
- 2023年12月22日 11:06
カテゴリ: 行事
今年は「戦争と人権」をテーマに、ウクライナへの留学を体験し、世界や日本 の被災地にボランティアで救援活動を行っている、ピース・ウィンズ・ジャパン(PEACE WINDS JAPAN)の山﨑有紗さんに講演していた だきました。 山﨑さん自身がウクライナへ留学した経験をもち、留学した時のホストファミリーの方たちと現在も連絡を ...»続きを読む
- 2023年12月22日 11:00
カテゴリ: 行事
「夢工房 未来くる先生 ふれ愛推進事業」の一環で、パティスリーアプラノスのオーナーシェフである朝田様をお招きし、講演を行いました。 夢に向かって努力することの大切さや、仕事に対する向き合い方等をお話いただき、飴細工の実演もしていただきました。 »続きを読む
- 2023年11月06日 17:11
カテゴリ: 行事
11月26日(木)は市内一斉につぼみの日で、小学生が中学校に訪問してくれます。 片柳中にも、片柳小と海老沼小から小学校6年生が来てくれました。 中学3年生の校歌で迎えられ、中学校の授業体験してもらいます。 その後は、お待ちかねの部活動見学。入りたい部活は見つかったでしょうか? 中学校は...»続きを読む
- 2023年10月30日 14:27
カテゴリ: 行事
生徒会朝礼で、新役員の任命式を行いました。 新生徒会役員の皆さん、これから1年間、より良い学校にするために頑張ってください! 旧役員の皆さま、お疲れさまでした! »続きを読む
- 2023年10月30日 14:11
カテゴリ: 行事
9月から始まった駅伝練習。 片柳中の駅伝は、すべての生徒が参加するところから始まります。 そんなチーム片柳、荒川総合運動公園を疾走してきました。 応援、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年10月30日 14:01